8611件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

学年では、話だけでは飽きてしまいますので、ポニーに触れる体験実施するなど、対象学年に合わせたプログラム内容で行いました。  続きまして、4の体験事業について報告します。  (1)としまして、大会一年後の節目を記念して無観客で会場での観戦ができなかったアスリートの競技を身近で観戦体験できるイベントとして開催しました。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

阿久津皇 委員 ちょっとお伺いしたいんですけれども、こういうヒューマンエラーというのは、どれだけチェックしてもきっとゼロにはできないものだと思いますし、プログラムに入れて機械化したところでも、そのプログラムを人が組んでいる以上、どこかしらにやっぱりバグがあって、まずそのミスをゼロにするということはなかなか難しいと思うんですけれども、とはいえ、そのミスをやっぱり極力減らしていくというその姿勢が大事で

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

採用試験選考方法の見直しの検討、区の業務魅力発信をはじめとする人材発掘プログラム充実等によりまして、人材確保を進めてまいります。また、デジタル化をはじめとする専門能力を有する人材について、会計年度任用職員等を含めた柔軟な採用任用を行ってまいります。 申込制により行われてきた係長、課長補佐管理職選考指名制を導入しまして、積極的な管理監督職任用を行ってまいります。 

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

なので、なかなかワークショップを行うときも、今、児童館とも調整しながら、どういう形で募集してプログラムを考えたらいいのかというところを、ふだん子どもたちと接している現場方々十分意見交換をしながら、発達段階に応じたというところは十分意識してまいりたいと思っております。 ◆いそだ久美子 委員 そうですね。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

まず、(1)「居場所づくり」プロジェクトにおきましては、高齢者の新たな居場所づくりとして、千歳温水プール健康運動室ひだまり友遊会館代田地区会館では、それぞれ記載のようなプログラム実施するなどして取り組んでおります。また、代田地区会館ではロビーをレイアウト変更し、気軽に立ち寄れる居場所を設置いたしました。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日企画総務委員会-01月24日-01号

そうすると、着任したらエクセルシートを毎日やるとか、RPAプログラムを毎日つくっているとかだと、私だったらうんざりします。これをやるために来たの、僕というような人材が来る可能性もあるし、今おっしゃっているとおりこの業界は非常に人手不足なので、申し訳ないけれども、とてもじゃないけれどもICT人材と呼べないような人がちょろっと研修受けただけで入ってくるなんてこともいっぱいあります。

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

年間50回から60回ぐらい募集型、若しくは時間を限ってのプログラムを開催しておりまして、約1,000人から2,000人の方がそういったプログラムに御参加いただいております。 ◆新井ひでお 委員  そういう指定管理プログラムをつくってお客さんを呼んでいるわけだ、簡単な話ね。

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

2番にありますが、従事者の入れ替わりによって一時的な落ち込み対策につきましては、従事1年目の従事者向け研修プログラムに加えて、OJTやOFFJTなど実務的な研修を行って習熟度を促進していくという回答などをいただきました。  今後も受託者と協議を重ね、業務の改善につなげてまいります。  7ページには、その評価結果がございます。  では、8ページを御覧ください。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 文教常任委員会-12月19日-01号

4の主な実施内容でございますけれども、ロボットコンテスト体験会プログラム体験区立小学校、中学校での学びの実践紹介、ほっとスクール城山のPRなどを行うとともに、また、屋外で元気にどろんこ外遊びというイベント実施いたしました。  5の教育総合センター拠点とした連携取組み等に関する意見交換会についてでございます。  

足立区議会 2022-12-12 令和 4年12月12日厚生委員会-12月12日-01号

◆銀川ゆい子 委員  この就労支援というのが、グループ・個別プログラムというのをやっていらっしゃっていて、グループプログラムもこのジョブトレーニングというのも生活困窮者方々よりも生活保護を受けている方の方が実際に受けている人数としては多いのですけれども、それはなぜでしょうか。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日地域・経済活性化調査特別委員会-12月08日-01号

その次の人材確保促進支援事業のところなんですけれども、いたばし正社員チャレンジプログラムこれは申込求職者数が6名で、現在2期生の募集中とあるんですけれども、合同企業説明会のほうは参加者が82名で、明日ですか。第2回目の説明会があるということなんですけれども、正社員チャレンジプログラムなかなか実績が伸びていかない原因というのは何なのか、どういうふうに考えていらっしゃるのか。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

まず、①管理職育成プログラムです。管理職育成プログラムは、管理職が必要とする実践的な職務知識を学ぶとともに、マネジメント力を高めることを目的として実施しているものです。今年度は、各課が主体的に考え、DXをさらに推進する体制を構築するために、自治体におけるDX必要性管理職に求められる役割などを学ぶ内容を12月に講義形式実施する予定となっております。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

また、妊婦面接時から始まるいたばし版ネウボラにおいて、成人になるまでの期間をきめ細かく支援する個別支援プログラムの導入を改めて要望します。  この項のまとめの質問です。本区には新しい児童館の整備により児童福祉母子保健連携拠点現場にきめ細かく配置されている有利な条件が整っています。